ヒマラヤ水晶ポイント クローライト・イン・クォーツ ネパール・ガネーシュヒマール産 29g/ 鉱物・クリスタル

透明度の高い良質な水晶が採れるヒマラヤ産の水晶
こちらはファセットにまでレッジが深く入り込んだクローライト・イン・クォーツです。

メインファセットにはきれいな虹が入っていて、この部分はとても深い干渉が起きています。
元のメインファセットはきれいな二等辺三角形。

サイドの柱面にも十字のような、角のある干渉が起きていて、成長干渉水晶でもあるかもしれません。

ポイント内部は苔のようなクローライトが柱周りを層状に取り囲んでいます。

何よりレムリアンシードやコロンビアレムリアンとはまた違ったレッジの入り方。
繊細ですが揺らぎのあるレッジはまるで人が描いたよう。


緑色のクローライトはまるで苔や抹茶のような癒しがあります。
水晶にクローライトが入ると癒しの力がパワーアップするそうですが、私もクローライトが入っているのが好きです。

メタフィジ的なクォーツは産出量の多いブラジル産に多く、小さなポケットから手掘りで産出するヒマラヤ水晶はバラエティに富んでて、メタフィジ的な共通点を探すのは難しいので、見つけるとワクワクしますね(^^ゞ


石の輝きも強く、潤いはヒマラヤ水晶ならでは。
ポイントの形も下にふっくらしていて形がよいです。
レムリアンシードっぽさがあります。





Chlorite in Quartz(緑泥石)

70x20x16mm

29g

Lapa, Ganesh Himal, Nepal




DSC_0582_2020021500541058f.jpg


DSC_0579_20200214234147c09.jpg


DSC_0555_20200214234150701.jpg


DSC_0566_20200214234151378.jpg


DSC_0561_20200214234153e2c.jpg


DSC_0562_20200214234154eec.jpg


DSC_0571_20200214234156efb.jpg


DSC_0548_20200214234148a9d.jpg


DSC_0572_20200214234157952.jpg


DSC_0576_20200214234159ea8.jpg





インド亜大陸がユーラシア大陸にドッキングして生まれたヒマラヤ山脈。その激しい造山活動によって生まれたのがヒマラヤ水晶です。地中の亀裂(ベイン)に染み込んだ石英から生まれる水晶は、小さなポケットが多く、一度にたくさん採れません。ヒマラヤ水晶は様々な形をした個性的な水晶が多いのですが、違うベインからは異なる形の水晶が発掘されるためだとか。そのため、バラエティに富んでいてユニークな形が多いのでしょう。

透明度の高い水晶だけでなく、クローライトを含んだガーデンクォーツや酸化鉄を含んだピンククォーツも発掘されています。ボルテックス(渦)を巻いているクラスターなど珍しいクラスターもあります。

産地のガネーシュヒマールは、近郊の産地も含み、透明なクォーツはネパールのTipling、クローライトが入ったものはLapaなどネパール産で、ピンククォーツはインドのパールヴァティ渓谷のマニラカンやマニハール産だそうです。





同じクリアな水晶でもブラジル産と比べてどこか陰の気が強く感じるヒマラヤ水晶。この地域の石は湿気や陰の気が強く、水分たっぷりの潤いのあるクリアさ。クローライトが入るとさらに陰の気が強くなります。どこか日本海や裏日本、山陰地方のような湿度や霊力を感じさせるヒマラヤ水晶のクローライト・イン・クォーツ。一口に癒しといっても様々な種類のヒーリングのエネルギーがあるものだなと思います。太陽のような明るさや陽気さの癒しや、湿度や潤いがあり静寂さがもたらす癒し。クローライトの緑は日本庭園の苔のような落ち着きで、しんとした静けさがあり、芯から染み入るような潤いに癒されます。

ヒマラヤ水晶が一番人気は日本、というのを聞いたことがありますが、どうでしょう?この透明度の高さは世界的に人気だと思うのですが、チベットエリアはDNAの分類で、人種的にも日本人と近い所があるので、親近感もあるかもしれませんね。そして真冬の真水のような透明感と冷たさは、持ち主にもそれなりの覚悟がいるような所があると思います。ただきれいなだけじゃない、美しいだけじゃない迫力がヒマラヤ水晶にはあり、霊的な雰囲気が強い石だと思います。







ヒマラヤ水晶ポイント クローライト・イン・クォーツ ネパール・ガネーシュヒマール産 29g/ 鉱物・クリスタル

販売価格 SOLD OUT
型番 QRZ0388PO

新着商品

Top