レーザークォーツ ライトニング・レムリアン 雷水晶 ブラジル・ディアマンティーナ産 138g/ クリスタル・ポイント水晶

ディアマンティーナのレーザークォーツで、大きな雷の干渉が入ったライトニングクリスタル。
ライトニング・レムリアンとして入荷しました。

レーザークォーツの産地でもあるディアマンティーナ。
落雷が多い地域だったそうで、ライトニングクリスタルの産地でもあります。

こちらも炎の彫刻のようにはっきりとくっきりと入ったライトニング。
水晶の透明度も高く、落雷の衝撃によって水晶が覚醒するようなこともあるのかなと思います。

ファセットには斜めに大きな切り込みが入ってて、こちらもなぜこんな人工的なマークがあるのかわかりません。

青く光る水晶の透明度と、柱面の様々なグリフやレムリアンレッジ。
お尻もセルフヒールドされています。

雷の衝撃をダイレクトに受けたせいでしょうか。
非常に透明感が強く、再結晶のような柱面のグリフにはこの石の精神性みたいなものを感じます。




Laser Quartz, Clear Quartz, Rock Crystal(水晶、クリスタル)

130x28x25mm

138g

Diamantina, Minas Gerais, Brazil


DSC_0960_20220818195815cd3.jpg

DSC_0971_202208181958171c4.jpg

DSC_0972.jpg

DSC_0974_20220818195819aec.jpg

DSC_0970_202208181958205c0.jpg

DSC_0968_202208181958211c8.jpg

DSC_0978_202208181958238b6.jpg

DSC_0976_202208181958240b0.jpg

DSC_0984.jpg





ディアマンティーナは、レムリアンシードも産出しているようなのですが、レーザークォーツの産地として有名です。ブラジルのレーザークォーツといえばディアマンティーナ産がほとんど。透明度が高く、細く鋭いですが、すりガラスのような表面は、レムリアンシードっぽさもあります。

またディアマンティーナは雷水晶の産地でもあり、大昔にこのエリアにたくさんの雷が落ちていたとか。レーザークォーツのライトニングクォーツもあり、ディアマンティーナは「雷」や「レーザー」といった光の攻撃を意味する示唆に溢れています。

水晶は成長するにつれ、長く太くなって行くので、レーザークォーツのように細いまま長く成長するのは特殊な環境下であったと言われています。





J・ダウ女史によりますと、レーザーククォーツは、外科手術のナイフのようなものだとか。体調が優れなかったり、調子の悪い時に真価を発揮する緊急の外科手術のようなものです。実際にレーザークォーツは急に欲しくなるということが多いようで、普段は見向きもしないのに、突然、しかも10㎝以上の大きくて頼もしいタイプのレーザークォーツの需要があるんだとか。そのため、常時ストックしている石でもあると業者さんにお伺いしました。

剣のようなレーザークォーツは、強い守りや攻撃力/防御力が欲しい時に存在感が増すようです。守りの石として、やる気の石として、一つあると活力を取り戻してくれる気がします。ペンライトのように空間の気を裂くように振り回すと、邪気払いや場の浄化になるでしょう。

ライトニングクリスタルは石の再覚醒のような作用があったと思います。光や熱の衝撃によって鉱物が化学変化を起こすことは知られています。タンザナイトのブルーが雷によって生まれたように、強い衝撃を受けたクリスタルは独自の変化や目覚めを経験していると思います。




レーザークォーツ ライトニング・レムリアン 雷水晶 ブラジル・ディアマンティーナ産 138g/ クリスタル・ポイント水晶

販売価格 SOLD OUT
型番 CRY0588PO

新着商品

Top