ブラジルのミナスジェライス州のコリントにあるゼカジソウザ鉱山のスターブラリークォーツ。
柱面のグリフを始め、衝撃や干渉が多くそのすべてが記録されているスターブラリー。
通常ダメージとされる衝撃も、はっきりと刻まれているため、地球や宇宙のエネルギー活動が記録されている証拠になります。
スターブラリークォーツの場合はダメージもマイナスにはならないように思います。
衝撃を受けているスターブラリーの方が何となく輝きが強い気がします。
タントリックツインっぽい感じのコンパニオンを伴ったスターブラリークォーツ
夫婦っぽくも親子っぽくも見えるツインです。
ダメージなどもないスキっとしたきれいなクォーツ
コフィン(棺)型のメインファセットが正面で二つに並んでいます。
何かあの世との繋がりや永遠性を感じさせます...
みずみずしさと強靭さを併せ持ち、ジュエリーのように硬質な輝き。
ファセットにもレコードキーパーが連なり、「全てを記録する石」といった感じです。
おびただしいグリフはアルサマイナーだとか。
グリフに一番多い星です。
ゼカジソウザは、スターシード/スターブラリーの水晶を産出することでも有名で、2016年に発見された後ずっと産出されなかったのですが、2019年に新しくまた発掘されました。
海外ではスターシード/スターブラリー・クォーツとして以前より流通していますが、最近ではスターブラリー(クォーツ)として定着して来たようです。
根元まで透明感があり、潤いも照りも強く、まるでジュエリーのような完成度。
圧倒的な存在感と重量感があり、見た目よりも重いと思います。
スターブラリーの場合は、表面の干渉はすべて辞書のような記号になります。
強い輝きによって、それらの記号が強く脳に刺激する感じです。
Clear Quartz Crystal, Starseed/Starbrary Quartz(水晶)
51x16x13mm
14g
Zeca de Souza Mine, Corinto, Minas Gerais, Brazil
スターシード/スターブラリーと呼ばれるクリスタルは、柱面に様々な模様(グリフ)を持ち、宇宙の記憶を持つと言われています。グリフが柱面の一面置きに表れるのが特徴で、グリフと条線の面が交互になっています。大体柱面の正面は条線、左右にグリフ面が現れ、背面がグリフの場合が多いです。グリフは柱面の上部や辺に集中します。
スターシードはレムリアンシードのように「星の(記憶を持っている)種」という意味だと思いますが、スピリチュアルの世界では「他の惑星から来た魂」として広く使われているため、「星の図書館」を意味するスターブラリーを伴うことが多いです。
産地は、ミナスジェライス州のコリント、ゼカジソウザ、シポ産が有名です。稀にトマスゴンサガ産にも見られます。ゼコジソウザもコリントにある鉱山ですが、透明度の高い水晶を産出する産地としてコリント水晶とは区別されているようです。
ゼカジソウザは2016年にも発掘されたのですが、その後ずっと産出されませんでした。そのため幻の鉱山と呼ばれていましたが、2019年にまた新鉱山が開いたようです。
スターブラリー・クォーツは、宇宙の記憶を持ったクォーツです。レムリアンシードが地球上に起きた超古代文明の記憶を持つと言われているのに対し、スターブラリーはそれ以前の宇宙からやって来たソウル(魂)の記憶を宿していると言われています。入植前の情報や記憶なので、もう一つ上のステージになります。柱面にグリフが一面おきに交互に現れるのが特徴で、星やソウルが飛来しているような干渉やシンボルが私たちの潜在意識を刺激し、過去に関する様々なイメージを呼び起こして行きます。
星に詳しいヒーラーさんのチャネリングにより、グリフには星座の名前が付いています。主に星座を形作る図形とグリフの類似によって決まるようです。ほとんどのスターブラリークォーツのグリフはアルサマイナーと呼ばれるこぐま座の流星グリフです。
私の見解では、スターブラリークォーツは人の縁に強く作用します。星の時代からの縁を呼び、地上で結ばれてしまった不要な縁をリセットしてくれます。男女や夫婦を象徴するツインや家族を象徴するトリプルのポイントが珍しくないのも、この石が人との縁を呼び覚ます水晶だからという気がします。出会いたい人がいる人にお勧めします。