ブラジルのミナスジェライス州のコリントにあるゼカジソウザ鉱山の水晶ポイント。
実際の重さよりもっと大きく重く感じます。スターブラリーは。
情報が詰まっているのかもしれません。
プレート型のポイントなので、ファセットも菱形や長方形の細長い面に。
小さなファセットに無数のレコードキーパーが、スターブラリーの凄みを感じさせます。
アルサマイナーの流星グリフと、スターブラリーの規則正しく現れた一面おきのグリフとレッジ面。
潤いも透明度も随一のスターブラリーらしいポイントです。
ゼカジソウザは、スターシード/スターブラリーの水晶を産出することでも有名で、2016年に発見された後ずっと産出されなかったのですが、2019年に新しくまた発掘されました。
海外ではスターシード/スターブラリー・クォーツとして以前より流通していますが、最近ではスターブラリー(クォーツ)として定着して来たようです。
根元まで透明感があり、潤いも照りも強く、まるでジュエリーのような完成度。
圧倒的な存在感と重量感があり、見た目よりも重いと思います。
スターブラリーの場合は、表面の干渉はすべて辞書のような記号になります。
強い輝きによって、それらの記号が強く脳に刺激する感じです。
Clear Quartz Crystal, Starseed/Starbrary Quartz(水晶)
56x14x8mm
9g
Zeca de Souza Mine, Corinto, Minas Gerais, Brazil
スターシード/スターブラリーと呼ばれるクリスタルは、柱面に様々な模様(グリフ)を持ち、宇宙の記憶を持つと言われています。グリフが柱面の一面置きに表れるのが特徴で、グリフと条線の面が交互になっています。大体柱面の正面は条線、左右にグリフ面が現れ、背面がグリフの場合が多いです。グリフは柱面の上部や辺に集中します。
スターシードはレムリアンシードのように「星の(記憶を持っている)種」という意味だと思いますが、スピリチュアルの世界では「他の惑星から来た魂」として広く使われているため、「星の図書館」を意味するスターブラリーを伴うことが多いです。
産地は、ミナスジェライス州のコリント、ゼカジソウザ、シポ産が有名です。稀にトマスゴンサガ産にも見られます。ゼコジソウザもコリントにある鉱山ですが、透明度の高い水晶を産出する産地としてコリント水晶とは区別されているようです。
ゼカジソウザは2016年にも発掘されたのですが、その後ずっと産出されませんでした。そのため幻の鉱山と呼ばれていましたが、2019年にまた新鉱山が開いたようです。
スターブラリー・クォーツは、宇宙の記憶を持ったクォーツです。レムリアンシードが地球上に起きた超古代文明の記憶を持つと言われているのに対し、スターブラリーはそれ以前の宇宙からやって来たソウル(魂)の記憶を宿していると言われています。入植前の情報や記憶なので、もう一つ上のステージになります。柱面にグリフが一面おきに交互に現れるのが特徴で、星やソウルが飛来しているような干渉やシンボルが私たちの潜在意識を刺激し、過去に関する様々なイメージを呼び起こして行きます。
グリフには様々な惑星の名前が付いているようですが、それよりもグリフが水晶の強い光や響きによって浮かび上がる時、私たちの潜在意識に強く訴えかけて来ます。潜在意識は図形や記号、ラインの世界ですので、水晶に現れる様々な模様は、私たちの潜在意識をとても刺激し活性化させます。
地球にはかつて白亜紀というカルサイトの時代があり、カルサイトの浸食を受けている水晶には、地球の活動の記憶も刻まれているのではないかと思うことがあります。熱水や酸などでグリフが生まれるらしいのですが、とても強く魅かれるグリフや輝きを持つ水晶は、大抵カルサイトの関わりがあり、その跡が見られます。
ただの鉱物の模様に見えるものでも、それも地球の地殻活動のミクロの痕跡であり、その軌跡が私たちがどこから来たのかという問いに対して僅かながらもヒントを与えてくれることがあるかもしれません。
輝きの透明感や個性的な形状は、南米のモンドクォーツといった感じです。文明の礎を築いたプレアデス系の明るく快活で建設的なイメージです。