極上の輝きを見せるマニハールのヒマラヤ水晶
クローライトが素晴らしいガネーシュヒマールです。
このサイズのヒマラヤ水晶はStone marbleでは初になると思います。
ヒマラヤ水晶はクローライト・イン・クォーツが好きで、仕入れてもほとんどマイコレにしてしまいます。
こちらもミネショで入荷したばかりですが、マイコレになる前にリリース。
癒しのクローライトがたっぷり共生しているクラスターを選んで来ました。
癒しのクローライト
清涼感がすごくて、ほとんど薬ですね...
クローライトの青緑の反射で、画像まで青緑色になってしまいます。
クラスター部分にたくさんのルチルが
小さなポイントにも入っています。
ヒマラヤ水晶らしい照りと輝き、透明感
あえて言う必要もない程みずみずしさに溢れるクラスター
接しているポイント面がステップ状になっていて、これが剥がれるとキーになるのがわかりますね。
実際に接している面にキーが形成されているのは珍しいです。
年輪のように記録されている感じ
最後の画像に柱面にも六角形の小さなキーのホールが
こんなマニアックな話がどうでもよくなるほどの迫力です。
イシス面が二つ。
真ん中のポイントを中心に渦を巻くよに、とぐろを巻いているようなボルテックス
アバンダンスかもしれません。
巳年にふさわしい新年最初のご登場
巳は霊感や金運を司ると言われてますが、水晶の霊感とアバンダンスの金運が象徴しているかもしれません(こじつけ
動画はこちら
Chlorite and Rutile in Quartz(クローライト&ルチル・イン・クォーツ)
89x87x57mm
178g
Manihar Mine, Garsa Valley, Kull, Himachal Pradesh, India
インド亜大陸がユーラシア大陸にドッキングして生まれたヒマラヤ山脈。その激しい造山活動によって生まれたのがヒマラヤ水晶です。地中の亀裂(ベイン)に染み込んだ石英から生まれる水晶は、小さなポケットが多く、一度にたくさん採れません。ヒマラヤ水晶は様々な形をした個性的な水晶が多いのですが、違うベインからは異なる形の水晶が発掘されるためだとか。そのため、バラエティに富んでいてユニークな形が多いのでしょう。
透明度の高い水晶だけでなく、クローライトを含んだガーデンクォーツや酸化鉄を含んだピンククォーツも発掘されています。ボルテックス(渦)を巻いているクラスターなど珍しいクラスターもあります。
産地のガネーシュヒマールは、近郊の産地も含み、ネパールのTipling、Lapa、インドのパールヴァティ渓谷のマニラカンやマニハール産が主な産地です。
中でもマニハールは一大産地で、ヒマラヤ水晶の多くがマニハールで産出されています。
蛇は苦手なので巳年も何だかなという感じですが、辰年の年末に白龍と白蛇のビジョンを見たこともあり、「年始はヒマラヤ水晶」と宣言していたのと不思議な一致を感じます。そういえば、白龍のビジョンを見たのはこちらが入荷した時期だったので、もしかしたらヒマラヤ水晶が白龍や白蛇のビジョンを見せてくれたのかもしれません。視覚化を助けてくれたのは間違いなさそうです。白蛇のビジョンはその後高千穂天照水晶で見たと思いますが、ヒマラヤ水晶の入荷がなかったら見えなかったと思います。
詳しい話はこちらに
陰気が強いヒマラヤ水晶は、霊感も刺激してくれるのだと思います。クラスターはエネルギー体。特にヒマラヤ水晶は渦を巻く形をしてますので、強いボルテックスを生んでいます。
たっぷりのクローライトは、まるで薬のように浄化や癒しの力が強いでしょう。ほとんど霊体、霊気のようなヒマラヤ水晶のクローライト・イン・クォーツのクラスター。ルチルも入っているレアな個体です。クラスターは場に働きかけるので、部屋や場の浄化に最適。またとても霊気が強いので、邪気払いにもいいと思います。