モンドクォーツ ダイヤモンドウィンドウ タンザニア産 41g/ ポイント水晶・クリスタル

モンドクォーツのポイントです。

こちらはもう水晶というより、水晶に姿を借りた何かの情報体というような、、、
水晶の六面体のルールを崩すほどに大きく開いたダイヤ型のウィンドウ。

こちらは本当に硬くて、ナイフのように角は尖っています。
じゅわじゅわっと蝕像のあるモンドクォーツと違って、鋭角で硬く、輝きもアイシーです。

大きなウィンドウのポータルには、グリフも入っており、モンドクォーツによく見られる水玉のグリフもファセットにあります。

タビーなのですが、モンドクォーツにはタビーもたくさんあり、尖ったポイントが送信ならば、平たいタビーは受信なのかなと思います。

ちょうどドライバーの先端にプラスとマイナスがあるように、マイナスドライバーのタビーも、鍵のようにグリグリと扉を開ける感じです。

欠損部分はセルフヒールドされ、トライゴニックも見えます。
柱面にも干渉を受けたような跡があります。

水晶の常識を超えた、とても主張が強いクォーツで、宇宙的です。
コロンとしてるので御守りのような形で握りやすいです。

モンドクォーツの産地のアフリカの大地溝帯は、人類発祥の地とも言われています。
モンドのコンピューターのような、光の点滅のようなグリフや輝きは、人類に宇宙から大きな情報が送信されたかのようなイメージがあります。

そして、この青みを帯びた光は、空の青さの反射なのだと思うのですが、ロシアンレムリアンにもあったもので、高感度のクリスタルに見られる波長かもしれません。




ブログもご参照ください。

モンドクォーツとユーラシアの傷。アフリカのランボー
アメジスト・アイスクリスタルと月の山脈




Mondo Quartz Crystal(水晶、クリスタル)

58x25x23mm

42g

Mondo, Tanzania


DSC_0070_20200122120249810.jpg


DSC_0073_20200122120251c31.jpg


DSC_0056_20200122120317189.jpg


DSC_0057_20200122120318486.jpg


DSC_0062_202001221202548dc.jpg


DSC_0064_20200122120246cc0.jpg


DSC_0065_202001221202483dc.jpg


DSC_0067_202001221202522b6.jpg


DSC_0059_2020012212024536a.jpg


IMG_20200121_181201.jpg





2017年に新鉱山から発見されたタンザニアのモンドクォーツ。その素晴らしい輝きは異次元の響きを持ち、スピリチュアルやヒーリング分野で話題になった石です。大きなタイムリンクや、斑点状の模様を持ち、従来のクリスタルには珍しく個性的な特徴を持っています。産出量は少なく、大きさも限られており、非常に希少なクリスタルです。

タンザニアのモンドはアフリカ東部の大地溝帯と呼ばれる活断層エリアにあります。このエリアはいずれ境界線となりアフリカ大陸から分離すると予測されています。激しい地殻活動と共に現れたモンドクォーツ。新しい時代の幕開けとなるメッセージを携えているようです。





新しい次元のエネルギーを感じさせるモンドクォーツ。その潤いや形状、輝きはピュアレイやウラルレムリアン、ヒマラヤ水晶など世界各地のクリスタルのマスタークラスです。私のリーディングでは、シリウスのエネルギーと関わりがある気がします。レムリアンとはまた違う、新たな次元(フィールド)へのフォーメーションを手伝ってくれる石です。

アフリカは天然資源が豊かな大陸で鉱物資源も豊富ですが、透明なクリスタルよりも鉱石類が多い気がします。ブラジルのような水晶の巨大な鉱床があるわけでもなく、ポケットからの産出で産出量も限られているため、まだまだ未知の部分が多いと思います。その中で出て来る水晶は、とても気になります。

モンドクォーツはその輝きの強さ、透明感で注目が集まりましたが、メタフィジカルな特徴もよく見られる水晶で、水晶なのにどこか不規則性があったり、抽象的なマークなど、これまでの水晶の概念を覆すような宇宙的なスケールの大きさを感じます。



モンドクォーツ ダイヤモンドウィンドウ タンザニア産 41g/ ポイント水晶・クリスタル

販売価格 SOLD OUT
型番 CRY0513PO

新着商品

Top