スモーキークォーツ スチェゴマイト 両剣水晶 カテドラル・クラスター ポーランド産 22g/ クリスタル・ポイント水晶

ポーランド産のスモーキークォーツ・ポイント。

ポーランドではスチェゴマイト付きのシックなスモーキー・クォーツが産出され、私も大ファンで今回複数入荷しました。

表面はとってもシルキーで、付着物の影響で独特の肌あいになっています。

この付着物は、スチェゴマイトという成分で、スモーキークォーツを一段とビターな色合と質感にしてくれています。

真っ黒いスモーキークォーツが多いのですが、こちらは透明度が高いジュエリー質。
この産地のスモーキークォーツはレインボーフラッグのようなカラフルな虹が小さく入っているものですが、こちらはとても大きく入っている希少なポイント。


光沢のある繊細な手触りがとても素晴らしくて、とにかく触って欲しい...!と思うスモーキークォーツです。

マルチターミネーションが素晴らしいポイントクラスター
カテドラル化しているファセットはイシスの連続面
先端に小さな欠けがあります。

マルチターミネーションが大聖堂のように荘厳
小さいながらこの石の魅力がぎゅっとつまったジュエリー質のミニクラスターです。




Smoky quarz, Strzegomite(煙水晶、スチェゴマイト)

61x23x12mm

22g

Strzegom, Lower Silesia, Poland


DSC_0113_20240627145153694.jpg

DSC_0117_202406271451560b7.jpg

DSC_0119_20240627145157efb.jpg

DSC_0115_20240627145154901.jpg

DSC_0124_20240627145159f2b.jpg

DSC_0127_202406271452009da.jpg

DSC_0130_20240627145203689.jpg

DSC_0140_2024062714520464d.jpg

DSC_0134_20240627145206105.jpg

DSC_0141_20240627145208a30.jpg





スモーキー・クォーツは和名が煙水晶でそのまんまなのですが、茶色をしているので水晶の中でもグラウンディングに適した石でもあります。古くから「悪霊払いの石」として有名で、邪気を寄せ付けず持ち主を護ります。マラウィやナミビアなどアフリカには良質なスモーキークォーツの産地があります。マラウィはエジリンの産地でスモーキークォーツと共生しているものもあります。

アメリカのヒーラーのJ・ドウ女史によると、スモーキークォーツは肉体に働きかける力がクリアクォーツよりも強く、エネルギーの影や不透明な部分に浸透しやすいとのことです。パワフルで明晰さを象徴しています。




ポーランド産の産地は、Strzegomという町で、この石のスチェゴマイトは、この産地の俗称で、元はクローライトのようです。Strzegom(ストシェゴム)は、ドイツやチェコに近い町で、旧ドイツのエリアにはモリオンの名産地があったそうで、この辺りはモリオンのように真っ黒なスモーキークォーツが採れる地域なのかもしれません。他の産地のスモーキークォーツにはない肌触りや黒さは、スチェゴマイトの黒い成分のおかげかもしれません。

トルコからルーマニア、アルプス山脈(スイスやイタリア)、そしてフィンランドの方までスモーキークォーツやモリオンが採れるようです。岐阜の中津川産のモリオンのように、造山活動が盛んで断層があり、また自然放射線の線量も高い所で良質なスモーキークォーツが生成される印象があります。東欧にスモーキークォーツやモリオンの産地があるということは、太古の昔に激しい地殻変動がこの辺りにもあったのかなあと思えて来ます。

モリオンのように真っ黒なスモーキークォーツなので、モリオンのような防御や魔除けの働きをしてくれると思います。グラウンディングそのもので、霊的な干渉を感じる時など、地に足を付けて自分の揺らぎを防いでくれると思います。とても真っすぐできれいなポイントなので、軸を意識させるセンタリングにもよいでしょう。




スモーキークォーツ スチェゴマイト 両剣水晶 カテドラル・クラスター ポーランド産 22g/ クリスタル・ポイント水晶

販売価格 30,800円(税込)
型番 SMK020PO

新着商品

Top