カイラス・クォーツ ヒマラヤ水晶 カテドラル チベット・カイラス山産 106g/ クリスタル・クラスター水晶

透明度の高い良質な水晶が採れるヒマラヤ産の水晶
チベットにあるカイラス山で採れたカイラス水晶です。

こちらは三つ巴のクラスター。
回転するように渦を巻いていて、強いボルテックスがかかっているのがわかります。

キラキラしたマイカやクォーツの付着もあって、まるでお花のように開いたガーリーなカイラスクォーツ。
照りも輝きも素晴らしいです。


放射線の影響でスモーキーアメジストですが、淡い色合いの中にアメジストが入っているのがわかりますでしょうか。
この微妙な色合いがこの石を特別な輝きにし、強い癒しのエネルギーを与えています。

表面の色合いのため透明度がわかりにくいかもしれませんが、中はクリアで、この色合いが石をとてもフェミニンな雰囲気にしています。

淡い薄紫色のカイラスクォーツは独特の癒しの波動があって、人の深いところに働きかけるようです。


カイラス山は、仏教(特にチベット仏教)、ボン教、ヒンドゥー教、ジャイナ教で聖地とされるとか。
詳しくはウィキに載っていますが、聖地の石に弱い店主です(^^ゞ

やはり聖地は土地のエネルギーが強い所に集まることが多く。
エルサレムもですが複数の宗教が奪い合う程、聖地には特別な意味があると思うのです。
カイラス山も多くの宗教の聖地になっており、考えてみるとインド周辺は宗教の発祥がとても多いですね。

高山地帯の鉱物採取は想像を絶する厳しさです。
カイラス山の採掘も聖地故厳しい規制が敷かれているそうです。




Clear Quartz, Rock Crystal(水晶、クリスタル)

58x52x41mm

106g

Kailash, Tibet

卸元解説書付き


DSC_0006_20210616203959d4a.jpg


DSC_0024_20210616204201ea0.jpg


DSC_0010_20210616203951cad.jpg


DSC_0008_20210616203952645.jpg


DSC_0013_2021061620395463a.jpg


DSC_0016_2021061620395592f.jpg


DSC_0015_20210616203957481.jpg


DSC_0007_202106162053521b0.jpg





インド亜大陸がユーラシア大陸にドッキングして生まれたヒマラヤ山脈。その激しい造山活動によって生まれたのがヒマラヤ水晶です。地中の亀裂(ベイン)に染み込んだ石英から生まれる水晶は、小さなポケットが多く、一度にたくさん採れません。ヒマラヤ水晶は様々な形をした個性的な水晶が多いのですが、違うベインからは異なる形の水晶が発掘されるためだとか。そのため、バラエティに富んでいてユニークな形が多いのでしょう。

【卸元解説】仏教では、周囲の峰や聖なる湖で形成される曼荼羅の中心にそびえる須弥山として崇められ、チベット語でカン・リンポチェ(尊い雪山)、カンティセ(魂の山)と呼ばれる聖地「カイラス山」は、ヒンドゥー教では、山頂でシヴァ神が女神パルヴァティと共に瞑想するという伝説が残る神々の山です。

さらに、ボン教、ジャイナ教など多くの宗教の聖地でもあるため、標高6,656mの単独峰・カイラスは多くの信者が憧れる巡礼の山として篤く守られ、現在も登頂を許されていない未踏峰の聖山です。

1930年代、イタリアのチベット学者はカイラスを「世界の中心として天と地を繋ぎ、神々が住まう水晶の宮殿」と紹介。かつてチベット仏教の僧侶は霊山の水晶をいただくことを尊い修行のひとつとしていました。

ネパール側から入境し手掘りで採掘される水晶は、雪のように純白の根元から上部に向かって清らかな透明に変化、表面をうっすら覆う褐鉄鉱により朝日を浴びたように金色に変化した結晶も見られます。





カイラスクォーツのことを調べていると、上に昇るエネルギーがあるという感想を見つけたのですが、人差し指を上に向けているようなクォーツがあったり、まさにカイラスクォーツのその性質を表しているものだと思います。ぐんぐんと上に昇るエネルギーによって築かれた独立峰のカイラス山。天へ上るエネルギーがとても強いのだと思います。

サンスクリット語で「水晶」を意味するカイラス。独立峰の見た目が似ているからか、水晶がたくさん採れたのか、その両方なのかもしれません。上へぐんぐん伸びる水晶の性質そのままのネーミングのカイラス山。多くの宗教の信者がそこに神秘的なものを感じたのは、何か他と違ったものを感じるからでしょう。

カイラスクォーツは不思議なことに、どこかフェミニンな石のような気がします。慎ましさのあるハーキマータイプや、薄っすらアメジストかかったカテドラルなど、どれも柔らかみのある輝きです。ネパールやパキスタンの方で採れるヒマラヤ水晶よりも女性的な感じがします。もともとヒマラヤ水晶は水気が多いのですが、強い水気よりも柔らかみや明るさのある雰囲気で、チベットの方にあるせいでしょうか?大分雰囲気が違いますね。

この柔らかみが慈愛に満ちた光のようで、癒しの力になっています。一方でデジタルのような縦と横に細かく隆起したラインは、まるで細胞分裂のような意識を感じさせます。







カイラス・クォーツ ヒマラヤ水晶 カテドラル チベット・カイラス山産 106g/ クリスタル・クラスター水晶

販売価格 SOLD OUT
型番 CRY0457SP

新着商品

Top