デンドライト・クリソコラ Botanical Scene コンゴ産 522g/ 原石・インテリア

デンドライトがクリソコラと共生したデンドライト・クリソコラ。
マラカイトも入っています。

母岩は大理石の一種であるライムストーンに入ったドイツ産のデンドライト・ライムストーンが有名です。ライムストーンは石灰岩ですが、こちらも石灰岩っぽいですね。

南方系の植物のようなワイルドな美観。
生い茂ったシダ植物のような原初の植物の強い生命力を感じます。
まだ人類が誕生する前の原始地球を思わせるような迫力に魅かれました。

裏側はデンドライトがびっしりで、ほぼ覆いつくしています。
デンドライトの成分がべったりで、表面も少し照りがあります。

側面は少しクォーツが染み込んでいて、キラキラドゥルージーになっている部分があります。

デンドライトが他の成分と一緒にここまできれいに現れる石は大変珍しいと思います。
元気をもらえる感じがします。



Dendrite, Malachite, Chrysocolla(忍石)

110x85x35mm

522g

Tenke-Fungurume area, Lualaba, Congo

DSC_0369_20220511221235508.jpg

DSC_0360_20220511221230da2.jpg

DSC_0370_20220511221239316.jpg

DSC_0380_20220511221244038.jpg

DSC_0367_20220511221241b20.jpg

DSC_0365_20220511221243b03.jpg

DSC_0376_20220511221236f80.jpg

DSC_0378_20220511221238921.jpg

DSC_0383_20220511221232a3c.jpg

DSC_0371_20220511221337d46.jpg




デンドライトは鉱物の亀裂に混入したマンガンが浸透し、樹枝状に結晶したものです。結晶化したマンガンが植物や樹木もそのものに見るのは、自然の奇跡と言わざるをえません。ライムストーンに入ったデンドライトは、「デンドライト・ライムストーン」や成分の名前をそのまま取った「サイロメレーン(硬マンガン鉱/Psiromelane)・デンドライト」とも呼ばれます。

サイロメレーンは天然石にもなっており、アゲート模様のメタリックな黒い石なので、そのビジュアルから「リボンヘマタイト」とも呼ばれていますがヘマタイトとは別の石です。デンドライト・ライムストーンも「ヘマタイト・デンドライト」として流通していることもあり、デンドライトオパールと違って呼称が統一されていないようです。共通しているのは、石自体よりもインクルージョンであるデンドライトをメインにしている所です。偽化石とまで呼ばれるように、化石に近い扱いになっています。

ライムストーン(石灰岩)は様々な微生物や貝類などが堆積し、炭酸カルシウムなどが沈殿した堆積岩なので、化石が発見されたりデンドライトのような成分の結晶も多く見られます。




デントライトはギリシャ語で樹木を意味するdendronに由来します。デントライトには樹木の記憶が残っていて、樹木や森の意識と繋がりをもたらしてくれる気がします。デンドライトオパールが冬の雪原に生える針葉樹林のような風景ならば、デンドライト・ライムストーンは砂漠や荒野にたくましく生える低灌木を思わせます。まるで恐竜時代の樹木の記憶を残したようなライムストーンのデンドライト。日本語で「忍石」と呼ばれるのもデンドライトのどんな所でも葉を伸ばす植物や樹木のたくさましさを表しているように思います。

地球上の微生物や生物のエネルギーによって生まれた石灰岩は、鉱物ではないですが、生き物の記憶が生んだ石にはどこかまろみや柔らかさがあるように思います。

クリソコラやマラカイトのグリーンと一緒になると、野原のようにも見えますし、南国の爽やかなグリーンにも見えます。デンドライトがヤシの木のように立派だからでしょうか。風景のように見えるのは限られており、厳選したものを入荷しています。






デンドライト・クリソコラ Botanical Scene コンゴ産 522g/ 原石・インテリア

販売価格 SOLD OUT
型番 DEN400RH

新着商品

Top