極上の輝きを見せるマニハールのヒマラヤ水晶
クローライトが素晴らしいガネーシュヒマールです。
クローライトのファントムがガーデンクォーツの中に見えて借景のようになっている珍しいポイント
富士山のような独立峰にも見えるランドスケープ
あまりの完成度に思わず引き込まれセレクトしました。
クォーツの見事なまでの透明度も、はっきりとしたファントムや眺めのいい景色を可能にしています。
カテドラルの分岐が入っているポイントの輝きも素晴らしく
ファントムも二重になっていたり
見てて飽きない水晶です
インテリアにもいいですが、癒しのアイテムとしても清涼感を与えてくれます。
モールス信号のように入った柱面のレッジ(条線)も独特です。
スターブラリークォーツに見られるもので、見逃せないグリフでもあります。
ファセットにはトライゴーニックも見られます。
台座に装着されていますので、そのままがオススメですが、グルーガンでの装着なので、外すことも可能です。
動画はこちら
Chlorite in Quartz(クローライト・イン・クォーツ)
70x34x30mm
119g
Manihar Mine, Garsa Valley, Kull, Himachal Pradesh, India
インド亜大陸がユーラシア大陸にドッキングして生まれたヒマラヤ山脈。その激しい造山活動によって生まれたのがヒマラヤ水晶です。地中の亀裂(ベイン)に染み込んだ石英から生まれる水晶は、小さなポケットが多く、一度にたくさん採れません。ヒマラヤ水晶は様々な形をした個性的な水晶が多いのですが、違うベインからは異なる形の水晶が発掘されるためだとか。そのため、バラエティに富んでいてユニークな形が多いのでしょう。
透明度の高い水晶だけでなく、クローライトを含んだガーデンクォーツや酸化鉄を含んだピンククォーツも発掘されています。ボルテックス(渦)を巻いているクラスターなど珍しいクラスターもあります。
産地のガネーシュヒマールは、近郊の産地も含み、ネパールのTipling、Lapa、インドのパールヴァティ渓谷のマニラカンやマニハール産が主な産地です。
中でもマニハールは一大産地で、ヒマラヤ水晶の多くがマニハールで産出されています。
マニハールのヒマラヤ水晶はクローライトも素晴らしいのですが、クローライトのファントムもクリアな水晶のためか、立派なものが形成されています。ほとんど水晶の中にもう一つの水晶が成長しているような柱面まで形成されたファントムや、こちらのようにきれいな峰を持つ独立峰のような大きなファントムまで。水晶の成長に応じて降り積もったように出来たものと言われていますが、長い年月を要するものなので成長過程は謎に満ちています。
ヒマラヤ山脈も険しい山々が、大陸のドッキングや長い年月をかけて出来たものかもしれなく、そんな大地の形成とヒマラヤ水晶のファントムの形成が重なり合っているようにも思います。クローライトの癒し、長い年月の成長や忍耐を意味するファントム、透明感溢れるクォーツは、癒しと成長と忍耐がかくも美しい結晶となることを教えてくれます。