お気に入りのワーベライト。
放射状に針のように鋭く広がった形のものを探してて、色よし形よしを見つけました。
たわわに実った葡萄のようなシャインマスカット色
胞子のような粒状の結晶は、断面が同心円状になっていて、蛍光色の整ったサークルが鉱物の世界に引き込みます。
蛍光イエローの中心は、どこか惑星のようなイメージも思わせます。
ミクロでは果物の実のような、マクロでは宇宙空間の惑星のように見えるのは
普遍的な形態でもあるからでしょうか。
母岩の方にもライムグリーンの結晶が染み出ていて、共生している鉱物の結晶もポイントです。
動画はこちら
動画はこちら
Wavelite(銀星石)
76x54x42mm
151g
Mauldin Mtn near Mt. Ida, Arkansas, USA
リン酸、アルミニウム、水を主成分とするリン酸塩鉱物で、変成岩の割れ目やバナジナイト鉱床、稀に熱水鉱脈中などから産出します。ワーベライトの名前は英国の石W.Wavellにちなんで名づけられました。米国やチェコなど世界各地で産出します。
伝承では直感力洞察力を養い、恐怖心を取り除き欲望を阻止する力や意志を強化する働きがあると言われています。血液の循環をよくして免疫力を高める効果があると言われています。
放射状に広がる球状の結晶を持つワーベライト。無色や褐色など様々な色のものがありますが、緑色の結晶が特徴で、銀星石の名の如く、割られた結晶の中は銀河の星や花のように放射状に広がっています。血液に働きかけるという言い伝え通り、緑系はハートチャクラの色ですので、滞った物事やエネルギーを循環させる働きがあるのかもしれません。
マスカットグリーンで粒状のクラスターを持ち、内部に同心円状の結晶が見られるのは、プレナイトとよく似ています。
曼荼羅のようなサークルの連なりは、惑星や宇宙のイメージも連想させます。
販売価格 | 57,200円(税込) |
---|---|
型番 | WAV010SP |