
 
               
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                エンジェルブレッシングやブルーミストクォーツとも呼ばれるパスウェイ・クォーツ。
コロンビアのボヤカ産です。
表面に付いた白い粒粒が、さらにロマンチックにしているパスウェイ・クォーツ。
ミルキーな白さ、ホワイトクォーツのようなピュアホワイトが清らかなクラスターです。
入荷は古くて5年前。
かわいすぎて秘蔵品にしてました。
クラスターは上下左右ハリネズミのように生えていて、雲のような感じ。
白さの中に青白く輝く水晶の光が神秘的です。
リール動画
ショート動画
Quartz(水晶、クリスタル)
76x58x44mm
97g
Boyacá, Colombia
卸元解説書付









 
 
エメラルドの産地ムゾー鉱山のあるボヤカ県。南北にオリエンタル山脈が貫き、隣県のサンタンデールでは、コロンビアレムリアンのような純度の高いハイクラスな水晶が採れるようです。
南米北部、アンデス山脈の北と東にあるペルーやコロンビアにも引かれるものがあります。センティエント・プラズマクリスタルに「シリウス・グリッド」が組まれているように、この辺りもシリウスのサインがあるのかもしれません。
販売元解説:天使の加護を授ける「パスウェイクォーツ」は、ミルキークォーツのように見えますが、結晶内の羽毛のような模様は空洞になっていて「天使が導く天 上界への秘密の通路」と言われています。
月の光を閉じ込め、太陽の光に包まれた水晶は、両極のバランスを調整し、穏やかな心を養い、次のステップへ進むための行動の指針、天から与えられ たあなただけの使命を伝えます。
 
 
世界最長の山脈であり、世界最高峰の山々が連なるアンデス山脈は、太平洋プレートのぶつかりによって隆起した山々で、日本列島の成り立ちとよく似ているのだとか。だから地震も多いのですね。南米のチベットと考えれば、ヒマラヤ水晶に負けない透明度のコロンビアンレムリアンが誕生するのもわかる気がします。
ミルキーなやさしさに包まれるエンジェリックなパスウェイ・クォーツ。穏やかさと明るさがあるのに、傷つきやすいいたいけな雰囲気があります。コロンビア産にありがちな鋭い輝きではなく、柔らかみのある光は、持ち主に安らぎと明るさをもたらしてくれるでしょう。人の温もりや温かさを思い出させてくれます。
ブラジル以外に各地に「レムリアン」と付く水晶の産地がありますが、どこも特別な意味が水晶にあります。コロンビアン・レムリアンにどのようなメッセージがあるのか、まだわかりませんが、アンデス山脈の存在感を考えると、特別なメッセージが潜んでいると思います。

| 販売価格 | 29,700円(税込) | 
|---|---|
| 型番 | CRY0195SP | 
